今月の課題

【 2025年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】
【 2024年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2023年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2022年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2021年4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】


提出課題と成績表(段級表)はこちら

半紙

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
よむ 左手 細工 急行
翠香書道会 今月の課題
小学5年 小学6年 中学1年 中学2.3年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
動機 保つ品質 明朗快活 明朗快活(行書)
翠香書道会 今月の課題
一般(行書) 一般(草書) 一般(隷書) 一般(篆書)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
挙杯遨明月 挙杯遨明月 挙杯遨明月 挙杯遨明月
翠香書道会 今月の課題
一般(楷書) 漢字かな交じり かな(級) かな(段以上)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
挙杯遨明月 杯をあげて、
昇ってきた月を迎える。
まみむめも

山風に 雨滴をこぼす 竹の春
(山風に 雨滴をこぼす 竹の春)
(根津不美子)
翠香書道会 今月の課題
臨書 少字 細字
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
張瑞圖
風暖鳥聲碎 日高花影重
(杜荀鶴)


硬筆

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年、2年、3年、4年
翠香書道会 今月の課題
<小学1年>
こえをだしてよむ。
<小学2年>
右手と左手をうまくつかいこなす。
<小学3年>
手作りのガラス細工を入口にかざる。
<小学4年>
急行電車がスピードを上げて走る。
翠香書道会 今月の課題
小学5、6年、中学1.2.3年、一般
翠香書道会 今月の課題
<小学5年>
習い事を始めた動機について話す。
<小学6年>
入念な検査によって
高い品質を保つ。
<中学生>
明朗快活な人柄が
周囲にしたわれる。(楷書)
<一般>
赤崦の道を歩いていると、
前方の山には今にも雨が降りそうな気配



条幅

※作品をクリックすると、拡大します。

楷書① 隷書② 行草書③ 漢字かな交じり
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
前山雨欲来 空翠遠相接 樹樹作秋聲 不辨何枝葉 (徐世溥-じょせいふ-)
赤崦の道を歩いていると、前方の山には今にも雨が降りそうな気配