今月の課題

【 2025年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】
【 2024年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2023年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2022年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2021年4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】


提出課題と成績表(段級表)はこちら

半紙

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
なつ 人名 社会 面談
翠香書道会 今月の課題
小学5年 小学6年 中学1年 中学2.3年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
体験 星光る夜 真剣勝負 真剣勝負(行書)
翠香書道会 今月の課題
一般(行書) 一般(草書) 一般(隷書) 一般(篆書)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
揮杯勧孤影 揮杯勧孤影 揮杯勧孤影 揮杯勧孤影
翠香書道会 今月の課題
一般(楷書) 漢字かな交じり かな(級) かな(段以上)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
揮杯勧孤影 独り、わが影と酒を
汲み交わしている。
なにぬねの

風鈴の 空は荒星 ばかりかな
(風鈴の 空は荒星 はかり哉)
(不器男)
翠香書道会 今月の課題
臨書 少字 細字
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
黄道周
寥寥人境外 間坐聴春禽
(祖詠)


硬筆

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年、2年、3年、4年
翠香書道会 今月の課題
<小学1年>
なつのおもいで。
<小学2年>
本に出てきた人名をしらべてみよう。
<小学3年>
社会ではたらく人の話をよく聞いた。
<小学4年>
先生と面談して今後の予定を立てる。
翠香書道会 今月の課題
小学5、6年、中学1.2.3年、一般
翠香書道会 今月の課題
<小学5年>
校外で行われる体験学習に参加した。
<小学6年>
星光る夜空を
天体望遠鏡で見よう。
<中学生>
真剣勝負の試合が
観客を魅了する。(楷書)
<一般>
谷川の流れと谷の上の山を眺めていると、
いつまでも飽きることがない。



条幅

※作品をクリックすると、拡大します。

楷書① 隷書② 行草書③ 漢字かな交じり
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
流水看不厭 況兼渓上山 倚蘭終日坐 紅葉擁柴關 (徐應簧-じょおうこう-)
谷川の流れと谷の上の山を眺めていると、いつまでも飽きることがない。