今月の課題

【 2025年1月 】【 2025年2月 】【 2025年3月 】【 2025年4月 】【 5月 】
【 2024年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2023年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2022年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2021年4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】


提出課題と成績表(段級表)はこちら

半紙

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
てら 出口 方言 急速
翠香書道会 今月の課題
小学5年 小学6年 中学1年 中学2.3年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
風景 千里の道 馬耳東風 馬耳東風(行書)
翠香書道会 今月の課題
一般(行書) 一般(草書) 一般(隷書) 一般(篆書)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
一輪池上明 一輪池上明 一輪池上明 一輪池上明
翠香書道会 今月の課題
一般(楷書) 漢字かな交じり かな(級) かな(段以上)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
一輪池上明 一輪の月が池の面に明るく
輝きわたっている
かきくけこ

山路来て 何やらゆかし すみれ草
(山路来て 何やらゆ可し 春見連草)
芭蕉
翠香書道会 今月の課題
臨書 少字 細字
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
何紹基
遠鷗浮水靜 輕燕受風斜
(杜甫)


硬筆

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年、2年、3年、4年
翠香書道会 今月の課題
<小学1年>
てらのかねがなる。
<小学2年>
みせの入口と出口をかくにんする。
<小学3年>
自分のすむ土地の方言をしらべる。
<小学4年>
近代の化学は急速に進化している。
翠香書道会 今月の課題
小学5、6年、中学1.2.3年、一般
翠香書道会 今月の課題
<小学5年>
田園の美しい風景が一面に広がる。
<小学6年>
千里の道も一歩の
勇気から始まる。
<中学生>
余計な話を馬耳東風に
聞き流した。(楷書)
<一般>
清らかな水は鏡のように穏やかで、
芙蓉の花が空に媚びるように咲いている。



条幅

※作品をクリックすると、拡大します。

楷書① 隷書② 行草書③ 漢字かな交じり
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
淥水平如鏡 芙蓉媚遠天 時聞采菱曲 唱近使君船 (朱白藩-しゅはくはん-)
清らかな水は鏡のように穏やかで、芙蓉の花が空に媚びるように咲いている。