今月の課題

【 2025年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】
【 2024年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2023年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2022年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2021年4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】


提出課題と成績表(段級表)はこちら

半紙

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
へび 目上 早朝 発言
翠香書道会 今月の課題
小学5年 小学6年 中学1年 中学2.3年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
問題 常に前進 政治経済 政治経済(行書)
翠香書道会 今月の課題
一般(行書) 一般(草書) 一般(隷書) 一般(篆書)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
鏡天無一毫 鏡天無一毫 鏡天無一毫 鏡天無一毫
翠香書道会 今月の課題
一般(楷書) 漢字かな交じり かな(級) かな(段以上)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
鏡天無一毫 鏡のようによく晴れた
澄み切った空には、雲一つみえない。
たちつてと

月影に うごく夏木 葉の光り
(月影ニ うこ久夏木や 葉農非可利)
(可南女 かなじょ)
翠香書道会 今月の課題
臨書 少字 細字
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
呉昌碩
欄前花覆地 竹外鳥窺人
(祖詠)


硬筆

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年、2年、3年、4年
翠香書道会 今月の課題
<小学1年>
へびのぬけがら。
<小学2年>
目上の人へげん気にあいさつする。
<小学3年>
早朝からキャンプのじゅんびをする。
<小学4年>
先生の問いかけに進んで発言する。
翠香書道会 今月の課題
小学5、6年、中学1.2.3年、一般
翠香書道会 今月の課題
<小学5年>
国語の教科書にある問題をといた。
<小学6年>
強い決意を胸に秘めて
常に前進する。
<中学生>
新聞で政治や
経済の記事に読んだ。(楷書)
<一般>
秋の月は水よりも清らかである。
わたしは独り舟に乗り、夜、鶴を放って帰途に着いた。



条幅

※作品をクリックすると、拡大します。

楷書① 隷書② 行草書③ 漢字かな交じり
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
秋月清於水 孤舟放鶴歸 不知荷葉露 風巻上人衣 (朱茂暉-しゅもき-)
秋の月は水よりも清らかである。わたしは独り舟に乗り、夜、鶴を放って帰途に着いた。