今月の課題

【 2025年1月 】【 2025年2月 】【 2025年3月 】【 2025年4月 】【 2025年5月 】【 6月 】
【 2024年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2023年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2022年1月 】【 2月 】【 3月 】【 4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】
【 2021年4月 】【 5月 】【 6月 】【 7月 】【 8月 】【 9月 】【 10月 】【 11月 】【 12月 】


提出課題と成績表(段級表)はこちら

半紙

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年 小学2年 小学3年 小学4年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
たこ 火力 大切 安全
翠香書道会 今月の課題
小学5年 小学6年 中学1年 中学2.3年
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
産業 夕焼け雲 初志貫徹 初志貫徹(行書)
翠香書道会 今月の課題
一般(行書) 一般(草書) 一般(隷書) 一般(篆書)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
円月上寒山 円月上寒山 円月上寒山 円月上寒山
翠香書道会 今月の課題
一般(楷書) 漢字かな交じり かな(級) かな(段以上)
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
円月上寒山 丸い月が、寒山に上ってきた。
さしすせそ

両岸の 若葉せまりて 舟はやし
(両岸の 若葉せまりて 舟はやし)
虚子
翠香書道会 今月の課題
臨書 少字 細字
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
文微明
雲溪花淡淡 春郭水冷冷 (杜甫)


硬筆

※作品をクリックすると、拡大します。

小学1年、2年、3年、4年
翠香書道会 今月の課題
<小学1年>
たこのきゅうばん。
<小学2年>
赤いほのおが出て火力がつよまる。
<小学3年>
友人からのプレゼントを大切にする。
<小学4年>
安全を心がけて自転車で走行する。
翠香書道会 今月の課題
小学5、6年、中学1.2.3年、一般
翠香書道会 今月の課題
<小学5年>
市区町村の産業について調べよう。
<小学6年>
夕焼け雲の色合いが
次第に変化する。
<中学生>
決めたことを
初志貫徹に実行する。(楷書)
<一般>
張王府の古跡に
秋風が吹きはじめてから何日たったのだろうか。



条幅

※作品をクリックすると、拡大します。

楷書① 隷書② 行草書③ 漢字かな交じり
翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題 翠香書道会 今月の課題
幾日西風起 依然菜葉黄 月明沙岸闊 翻似白駒場 (朱茂暉-しゅもき-)
張王府の古跡に秋風が吹きはじめてから何日たったのだろうか。